24Sep2016ドイツワインクラブ特別ワイン会会記 2016-第6回ドイツワインクラブ特別ワイン会会記 2016-9月 第6回ドイツワイン・オクトーバーフェスト2016(古酒特集)ラインガウとモーゼルの銘醸古酒とドイツ・フランスのピノ・ノワール及びビオワイン・日本のワインの比較特集指定ワインは飲み放題のサービス付 計15種類のワインを出品致しました。この度は2大産地ラインガウとモーゼルの銘醸古酒及びモーゼル中流域の高価で甘美な銘醸アイスワインをご用意致しました。1983、1989、1998、2009の古酒をお出し致します。ドイツ銘醸古酒ワインを楽しむという事は大変贅沢なことです。新しい銘醸ワインだけでも大変高価で滅多に味わう事は出来ませんが20~30年ものになるとワインの味が熟成、酸化により大きく変化します。この変化こそが古酒の最大の楽しみであります。良い変化を遂げたものですと、この世の飲み物と思えないほど甘美な奥深い美酒となります。ドイツ・フランスのピノ・ノワールの比較試飲、フランス南仏のビオワインのカベルネ、メルロ、カリニャン、グルナッシュの比較、日本のワイナリー製ドイツ品種ミュラー・トゥルガウのヴィンテージ比較も楽しみ!注目すべき古酒のワインはラインガウ最高峰のひとつ シュロスラインハルツハウゼン城醸造所(Schloss Reinhartshausen)の 1989 Schloss Reinhartshausen ・Erbacher Marcobrunn・Riesling・Spätlese1989 シュロスラインハルツハウゼン・エアバッハーマルコブルン・リースリング・シュペトレーゼモーゼル中流域の銘醸 オットー・パウリー家醸造所(WeingutOtto Puly )の1983 Gracher Dompropst・ Halbtrocken・Riesling・ Auslese1983 グラッハードムプロプスト ハルブトロッケン・リースリング・ アウスレーゼモーゼル中流域の銘醸のアイスワインカール・エルベス家醸造所 (Weingut Karl Erbes)の1998 Urziger Wurzgarten ・Risling ・EISWEIN 金賞1998 ユルツィガー ヴュルツガルテン・リースリング・ アイスワイン 金賞ドイツのシュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)赤ワインではリートブルグ醸造所(RietburgWeingenossenchaft)の2013 Rietburg ・Creation・ Spatburgunder・ Trocken2013 リートブルグ クリエーション シュペートブルグンダー トロッケンフォンブール醸造所 (Reichsrat Von Buhl)の2009 Reichsrat Von Buhl ・Spatburgunder・ Trocken2009 ライヒスラート フォンブール シュペ-トブルグンダー トロッケンドイツのスパークリングはLetoile Dor Gold Sparklingレトワール ドール ゴールドスパークリング比較用のワインとしてはフランスと日本の2011 Bourgogne Pino・Noir2011 ブルゴーニュ ピノ・ノワールNV Tassee Maison Rouge Carignan・Grenache DelPhinisNV タッセ・メゾン・ ルージュ・カリニャン・グルナッシュ2014 Ma Fermette CabernetSauvignon BIO・ Organic2014 マ・フェルメット・カベルネ・ソーヴィニヨン・ビオ・オーガニック2014 Ma Fermette MERLOT Mediterranee BIO・ Organic2014 マ・フェルメット・メルロ・・ビオ・オーガニック2013 松原農園 ミュラー・トゥルガウ2015 松原農園 ミュラー・トゥルガウ他3種類で計15種類が出品されました。LEICA's Owndフォロー2016.12.24 11:13広島ドイツワインクラブワイン会2016-第7回2016.08.13 06:49広島ドイツワインクラブ ホームページ 特別ワイン会会記 2016-第5回0コメント1000 / 1000投稿
0コメント